キャンパス

教養教育高度化機構

本サイトは、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 教養教育高度化機構(Komaba Organization for Educational Excellence: KOMEX)の公式サイトです。

高度化機構に所属する各部門とその事業内容を紹介します。

東京大学

東京大学

東京大学駒場Iキャンパスでは、教養学部前期課程(1・2年生全員)、教養学部後期課程(教養学部に進学した3・4年生)、総合文化研究科修士課程、総合文化研究科博士課程の学生・大学院生が学んでいます。

正門を入って正面に位置するのが時計塔を擁する1号館です。

異文化交流

国際化への取り組み

教養教育高度化機構では、国際的に活躍できる学生を育成するため、さまざまな国際交流の取り組みを行っています。

写真は、全学自由研究ゼミナールの一環としてタンザニアにフィールドワークに行ったときのものです。

グローバルな連携

グローバルな連携

東京大学は、さまざまな国際大学間ネットワークに加盟しています。

本写真は、東アジア四大学フォーラム(BESETOHA)で東京大学、北京大学、ソウル大学校、ベトナム国家大学ハノイ校の代表が一堂に会したときのものです。

キャンパス(夜)

キャンパス(夜)

東京大学駒場キャンパスには、学生の自主活動のためのスペースも充実しています。

写真は夜のコミュニケーション・プラザの様子です。

ディスカッション

アクティブラーニング

教養教育高度化機構では、写真の駒場アクティブラーニングスタジオ(KALS)に見られるように、双方的なゼミ形式の授業をやりやすくする工夫のされた教室設備を充実させています。

2011年10月に竣工した21KOMCEE(通称:理想の教育棟)では、一般教室がすべてこのようなスタジオ教室として設計されています。

21KOMCEE

21KOMCEE

2011年10月、アクティブラーニングのためのスタジオ教室やレクチャーホールを擁する新しい教育棟、21 Komaba Center for Educational Excellence (21KOMCEE, 通称理想の教育棟)がオープンしました。

地下1階から2階まで吹き抜けのガラスホール(MMホール)に設置されている石井リーサ明理氏のデザインによる照明オブジェ「光湧(こうゆう)」は、北米照明学会によりデザイン賞を受賞しています。

トピックス

2012.08.10 

軍縮・不拡散教育グローバルフォーラムへの参加

  • 日程 8月10日(金)・11日(土)
  • 場所 長崎原爆資料館
  • 主催 外務省・国連大学

全学自由研究ゼミナール「平和のために東大生ができること(軍縮ゼミ)」から発展した活動として、1, 2年生8名が軍縮・不拡散教育グローバルフォーラムにボランティアとして参加しました。
さらに、交流プログラムで発表を行いました。

長崎市の該当ページ

チーム形成部門

2012.08.08 

科学技術インタープリター養成部門 第8期受講生募集

全学大学院副専攻プログラムである「科学技術インタープリター養成プログラム」では、2012年10月開講の第8期受講生を募集します。

願書受付

7月23日(月)~8月8日(水) 郵送のみ。8日消印有効
8月から9月上旬にかけて書類選考および面接を実施します。

詳細は、科学技術インタープリター養成プログラム公式サイトの該当ページをご覧下さい。

2012.08.06 

生命科学最前線体験実習(集中講義)

日程 2012年8月6-8日
時間 10:00-18:00
場所 駒場Iキャンパス
教養学部3号館2階

生命科学高度化部門では、全学体験ゼミナール「生命科学最前線体験実習」を、夏期集中講義として行います。
今年のテーマは酵素(enzymes)です。

詳細については生命科学高度化部門の該当ページをご覧下さい。

2012.08.03 

米大統領の孫、被爆者と面会

原爆投下を命じたトルーマン米大統領の孫、クリフトン・トルーマン・ダニエル氏とB29原爆投下機に搭乗した兵士の孫が被爆者と面会し、講演を行いました。これに際し複数のメディアの取材を受けました。

本イベントは全学自由研究ゼミナール「平和のために東大生ができること(軍縮ゼミ)」から発展した活動として、KALSで行われました。
YUMIURI ONLINE

チーム形成部門

2012.07.19 

地球★アステク(BS JAPAN)で「次世代太陽電池」が取り上げられました

BS JAPANの番組「地球★アステク」(毎週木曜夜10時)で環境エネルギー科学特別部門と先端科学技術研究センターの色素増感太陽電池技術が取り上げられました。
番組サイト

環境エネルギー科学特別部門

2012.07.15 

東大‐南大学生交流2011報告集発行

本報告集は、TODAI Liberal Arts Program (LAP)が2011年度に行った2回の学生交流の内容紹介及び、参加者の感想・レポートから構成されています。

リベラルアーツ、古都へ
リベラルアーツを体験・実践する
東京大学と南京大学の交流10年目を迎えて

2012.07.13 

MMランチコンサート第0回

  • 日時 2012年7月13日(金) 12:15-12:45
  • 主催 東京大学教養学部「21KOMCEEを活用するゼミ」
  • 場所 21KOMCEE 地下1階 MMホール

21KOMCEE地下一階のMMホールを学生の自主活動に活用してもらう試みとして、さまざまなプレーヤーに定期的に演奏発表をしてもらう「MMランチコンサート」をはじめます。

今回はその立ち上げ第0回として、武田裕煕さんを中心とする口笛コンサートを開催しました。

21KOMCEEブログの該当ページへ

チーム形成部門