公刊物

軍縮・不拡散教育グローバルフォーラムへの参加

  • 日程 8月10日(金)・11日(土)
  • 場所 長崎原爆資料館
  • 主催 外務省・国連大学

全学自由研究ゼミナール「平和のために東大生ができること(軍縮ゼミ)」から発展した活動として、1, 2年生8名が軍縮・不拡散教育グローバルフォーラムにボランティアとして参加しました。
さらに、交流プログラムで発表を行いました。

長崎市の該当ページ

チーム形成部門

米大統領の孫、被爆者と面会

原爆投下を命じたトルーマン米大統領の孫、クリフトン・トルーマン・ダニエル氏とB29原爆投下機に搭乗した兵士の孫が被爆者と面会し、講演を行いました。これに際し複数のメディアの取材を受けました。

本イベントは全学自由研究ゼミナール「平和のために東大生ができること(軍縮ゼミ)」から発展した活動として、KALSで行われました。
YUMIURI ONLINE

チーム形成部門

東大‐南大学生交流2011報告集発行

本報告集は、TODAI Liberal Arts Program (LAP)が2011年度に行った2回の学生交流の内容紹介及び、参加者の感想・レポートから構成されています。

リベラルアーツ、古都へ
リベラルアーツを体験・実践する
東京大学と南京大学の交流10年目を迎えて

MMランチコンサート第0回

  • 日時 2012年7月13日(金) 12:15-12:45
  • 主催 東京大学教養学部「21KOMCEEを活用するゼミ」
  • 場所 21KOMCEE 地下1階 MMホール

21KOMCEE地下一階のMMホールを学生の自主活動に活用してもらう試みとして、さまざまなプレーヤーに定期的に演奏発表をしてもらう「MMランチコンサート」をはじめます。

今回はその立ち上げ第0回として、武田裕煕さんを中心とする口笛コンサートを開催しました。

21KOMCEEブログの該当ページへ

チーム形成部門

新入生歓迎講演会:文化庁長官近藤誠一氏

  • 日時 4月25日(月) 18:15~19:45
  • 場所 18号館ホール

文化庁長官近藤誠一氏をお招きして、新入生歓迎講演会「これからの『文化』を語ろう」を行いました。

詳細は、チーム形成部門の該当ページをご覧下さい。

教育から学びへ:大学教育改革の国際的潮流


2010年2月19日に教養教育開発機構主催で行われた国際シンポジウムの報告書です。

全40ページ

基調講演 学生中心の学びの推進 南カリフォルニア大学の改革と成果
報告 東大駒場の新しいパラダイム
パネルディスカッション 教育から学びへの転換:その課題と方法

KIRIN・東京大学パートナーシッププログラム「食」を考える


「食」を考える KIRIN・東京大学パートナーシッププログラムの2009年度の活動をまとめた報告書です。

企画・運営にはキリンホールディングス キリン食文化研究所と東京大学教養教育開発機構、ならびに科学技術インタープリター養成プログラムがあたりました。

全72ページ

第1章 私たちの身近な「食」
第2章 「良い食べ物」「良い食べ方」って?


9 / 9123456789