キャンパス

教養教育高度化機構

本サイトは、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 教養教育高度化機構(Komaba Organization for Educational Excellence: KOMEX)の公式サイトです。

高度化機構に所属する各部門とその事業内容を紹介します。

東京大学

東京大学

東京大学駒場Iキャンパスでは、教養学部前期課程(1・2年生全員)、教養学部後期課程(教養学部に進学した3・4年生)、総合文化研究科修士課程、総合文化研究科博士課程の学生・大学院生が学んでいます。

正門を入って正面に位置するのが時計塔を擁する1号館です。

異文化交流

国際化への取り組み

教養教育高度化機構では、国際的に活躍できる学生を育成するため、さまざまな国際交流の取り組みを行っています。

写真は、全学自由研究ゼミナールの一環としてタンザニアにフィールドワークに行ったときのものです。

グローバルな連携

グローバルな連携

東京大学は、さまざまな国際大学間ネットワークに加盟しています。

本写真は、東アジア四大学フォーラム(BESETOHA)で東京大学、北京大学、ソウル大学校、ベトナム国家大学ハノイ校の代表が一堂に会したときのものです。

キャンパス(夜)

キャンパス(夜)

東京大学駒場キャンパスには、学生の自主活動のためのスペースも充実しています。

写真は夜のコミュニケーション・プラザの様子です。

ディスカッション

アクティブラーニング

教養教育高度化機構では、写真の駒場アクティブラーニングスタジオ(KALS)に見られるように、双方的なゼミ形式の授業をやりやすくする工夫のされた教室設備を充実させています。

2011年10月に竣工した21KOMCEE(通称:理想の教育棟)では、一般教室がすべてこのようなスタジオ教室として設計されています。

21KOMCEE

21KOMCEE

2011年10月、アクティブラーニングのためのスタジオ教室やレクチャーホールを擁する新しい教育棟、21 Komaba Center for Educational Excellence (21KOMCEE, 通称理想の教育棟)がオープンしました。

地下1階から2階まで吹き抜けのガラスホール(MMホール)に設置されている石井リーサ明理氏のデザインによる照明オブジェ「光湧(こうゆう)」は、北米照明学会によりデザイン賞を受賞しています。

トピックス

2021.07.27 

「ワークショップ「第2回 東大生がつくるSDGsの授業」(8/29@ZOOM)」

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構アクティブラーニング部門では、高校生を対象としたSDGsに関するワークショップを昨年度に引き続き開催いたします。東京大学教養学部で開講している全学自由研究ゼミナール/高度教養特殊演習「SDGsを学べる授業をつくろう」において特に優れた授業案を設計した学生達が授業を実施いたします。SDGsの理解が深まるような工夫が施された授業が揃っておりますので、是非ご参加ください。

1. 日時:2021年8月29日(日)14時~17時
https://dalt.c.u-tokyo.ac.jp/event/event-info/a2972/

2. 場所:Zoomミーティング (申し込みいただいた方に追ってURLをお伝えします)

※授業ではペアワークやグループワークの場面が多くあります。可能な限りカメラをオンにして参加していただければ幸いです。

※参加者のプライバシーへの配慮の観点から、録音・録画は一切お控えいただきますよう、よろしくお願いいたします。

3. 対象:高校生 [定員40名]

4. 参加費:無料
(さらに…)

2021.07.20 

(学内限定)オンラインイベント「組織開発のプロが語るコミュニティづくりの3つのポイント」【面白いこと発見企画・第4弾】

日時:2021年8月1日(日)20:00~21:30 オンライン開催

詳細はこちらhttp://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/discover/
をご覧ください。

概要:今回は面白いこと企画第4弾として、パーソルキャリア株式会社にご勤務で、組織開発のメソッドを活用した多様なコミュニティ作りに
携わられている小松由さんをお招きし、その経験やノウハウ等について語って頂きます。
学生時代にサークルを立ち上げ、現在も組織コーチやプロボノ活動等の複業をされている小松さんのお話は必聴です。
聞くだけでも大歓迎ですが、コミュニティ運営を体験することで、小松さんのノウハウを実践から学び活かせること間違いなしです!

主催:面白いこと発見企画(学生有志)× 社会連携部門(担当:高橋)

ポスター

2021.06.17 

オンラインシンポジウム:第9回 東京財団政策研究所ウェビナー 「第6次エネルギー基本計画をめぐって―30年46~50%削減、50年カーボンニュートラルに必要な施策とは―」

◇◆◇開催概要◇◆◇
2021年7月7日(水)12:30~15:00 (オンライン・ライブ配信)
※ 事前登録制/参加無料
▼ 概要・申込ページはこちら
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3755

主催:公益財団法人東京財団政策研究所
共催:東京大学未来ビジョン研究センター
後援:東京大学教養学部附属教養教育高度化機構

◇◆◇シンポジウム概要◇◆◇
昨年10月、菅首相は2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を宣言しました。また本年4月には、2050年目標と整合的で野心的な目標として、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減することを目指し、さらに50%削減に向けて挑戦することを表明しています。世界は日本の50%削減に注目していますが、46%削減はこれまでの目標を7割以上引き上げるものであり、決して容易なものではありません。おりしも日本のエネルギー政策の大方針となる第6次エネルギー基本計画が決定されるタイミングにありますが、2030年46~50%削減、2050年カーボンニュートラルを実現するためには何が必要となるのでしょうか。本シンポジウムでは、エネルギー転換に対応する日本のエネルギー政策を研究してきた、東京財団政策研究所「加速するエネルギー転換と日本の対応」プロジェクト・メンバー、およびゲスト有識者により、カーボンニュートラルに必要なエネルギー政策の具体像を議論いたします。
(さらに…)

2021.06.01 

学内広報に連載コラムを掲載しました

学内広報 2021年5月号に連載コラム「リベラル・アーツの風」第45回を掲載しました。今回の担当は科学技術インタープリター養成部門の内田さんです。「2011年と今との比較で科学コミュニケーションを考える」というタイトルで、シンポジウム「科学技術コミュニケーションの16年-東日本大震災10年とコロナ禍のなかで-」のお話しです。
記事はこちらからご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1546/03column.html

また、これまでの連載は以下のリンクからご覧いただけます。ぜひご一読ください。
学内広報連載コラム「リベラル・アーツの風」過去記事一覧

2021.04.13 

学内広報に連載コラムを掲載しました

学内広報 2021年3月号に連載コラム「リベラル・アーツの風」第44回を掲載しました。今回の担当は社会連携部門の山上さんです。「ゲームや映像に音を付ける試みで耳の「視野」を拡げる」というタイトルで、耳を啓く、音を創る~感性と知性の協働のためのサウンドデザイン入門のお話しです。
記事はこちらからご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1544/03column.html

また、これまでの連載は以下のリンクからご覧いただけます。ぜひご一読ください。
学内広報連載コラム「リベラル・アーツの風」過去記事一覧

2021.02.16 

オンラインワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:1年間のふりかえりと課題解決のヒント」(2021年3月10日)

教養教育高度化機構アクティブラーニング部門では、東京大学所属の教員の皆さまを対象に、オンラインワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:1年間のふりかえりと課題解決のヒント」を開催いたします。

COVID-19の影響で急遽はじまったオンライン授業。そのオンライン授業について1年間をふりかえり、授業準備・運営で困ったことや解決したい課題を共有し、解決策を検討して来年度のオンライン授業をアクティブにすることを考えます。本オンラインワークショップでは、グループでのディスカッションやワークを通じて情報共有や課題解決を目指します。

この1年間、大変だった!という方も、うまくいけた!という方も、ぜひご参加いただき、1年間のふりかえりと来年度にむけた準備の機会としてご活用いただければと思います。

1.プログラム14:00-14:10 開会の挨拶・趣旨説明
14:10-14:25 アイスブレイク
14:25-15:20 ミニレクチャ、ワーク
15:20-15:35 休憩
15:35-16:25 ミニレクチャ、ワーク
16:25-16:30 閉会の挨拶
(司会進行:教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 中澤明子・伊勢坊綾・中村長史)

2.日時
3月10日(水)14:00〜16:30

3.開催方法
Zoom
申込締切後にURLをお知らせいたします。

4.対象
東京大学所属の教員
(さらに…)

2021.02.10 

学内広報に連載コラムを掲載しました

学内広報 2021年1月号に連載コラム「リベラル・アーツの風」第43回を掲載しました。今回の担当は初年次教育部門の岡田さんです。「世界最大級の起業コンペの東大大会を学生と運営」というタイトルで、SDGs教育推進プラットフォームと学生有志の取組みのお話しです。
記事はこちらからご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1542/03column.html

また、これまでの連載は以下のリンクからご覧いただけます。ぜひご一読ください。
学内広報連載コラム「リベラル・アーツの風」過去記事一覧