科学技術インタープリター養成プログラム「2023年度修了研究発表会」2/15(木)2/16(金)開催

2023年度の科学技術インタープリター養成プログラム修了予定者6名による、修了研究発表会を開催します。
「科学と社会」をめぐるさまざまなテーマをめぐって、活発な討議が期待されます。
Zoom公開ですので、多くの皆様のご参加を歓迎します。

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

日時
2024年2月15日(木) 13:00〜14:40
2024年2月16日(金) 13:00〜14:40
発表要領: 25分(発表15分+質疑10分)/人  *バッファー5分

お申し込み
以下参加フォームからお申込みください。
締め切り:2月13日(火)12時00分

参加フォーム:https://forms.gle/KzfahocA6kMnvFjE7

会場
Zoom
*お申込いただいた方には、前日、ZoomのURLをお知らせします。
*Zoomの個人画面の表示名を、学内の教員の方は「氏名(東京大学)」、学外の方は「氏名(所属)」、プログラム学生(修了生含む)は「氏名(○期)」としていただけると助かります。

1日目(2月15日(木)) 13:00 – 14:40

司会:内田麻理香特任准教授

<プログラム>

*発表タイトルは仮題です。

13:00~13:05 主旨説明

13:05~13:30 15期 小林 真実子(総合文化研究科 博士課程)
「『作られつつある科学』への理解を目的とする科学史の授業実践:高校における科学コミュニケーション」

13:35~14:00 16期 牧口 奏江(総合文化研究科 博士課程)
「技術士「原子力・放射線部門」制度化過程の分析」

14:05~14:30 18期 三浦 崇寛(工学系研究科 博士課程)
「研究者放談フォーマット作成の挑戦」

16:10~16:20 講評(廣野喜幸部門長)

2日目(2月16日(金)) 13:00 – 14:40

司会:内田麻理香特任准教授

<プログラム>

*発表タイトルは仮題です。

13:00~13:05 主旨説明

13:05~13:30 18期 宮坂 一輝(総合文化研究科 修士課程)
「劇映画を利用した科学コミュニケーションの可能性 気候変動問題を題材に」

13:35~14:00 16期 加藤 千遥(理学系研究科 博士課程)
「メンタルヘルスに関する地域における支援体制の構築に向けて」

14:05~14:30 17期  村山 華子 (理学系研究科 博士課程)
「研究の面白さについての理論構築およびその実践」

14:30~14:40 講評・閉会挨拶(廣野喜幸部門長)

◆お問い合わせ先:
教養教育高度化機構 科学技術コミュニケーション部門 
info [at]science-interpreter.c.u-tokyo.ac.jp
([at]を@に書き換えて送信ください)