イベント

オンラインシンポジウム:第9回 東京財団政策研究所ウェビナー 「第6次エネルギー基本計画をめぐって―30年46~50%削減、50年カーボンニュートラルに必要な施策とは―」

◇◆◇開催概要◇◆◇
2021年7月7日(水)12:30~15:00 (オンライン・ライブ配信)
※ 事前登録制/参加無料
▼ 概要・申込ページはこちら
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3755

主催:公益財団法人東京財団政策研究所
共催:東京大学未来ビジョン研究センター
後援:東京大学教養学部附属教養教育高度化機構

◇◆◇シンポジウム概要◇◆◇
昨年10月、菅首相は2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を宣言しました。また本年4月には、2050年目標と整合的で野心的な目標として、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減することを目指し、さらに50%削減に向けて挑戦することを表明しています。世界は日本の50%削減に注目していますが、46%削減はこれまでの目標を7割以上引き上げるものであり、決して容易なものではありません。おりしも日本のエネルギー政策の大方針となる第6次エネルギー基本計画が決定されるタイミングにありますが、2030年46~50%削減、2050年カーボンニュートラルを実現するためには何が必要となるのでしょうか。本シンポジウムでは、エネルギー転換に対応する日本のエネルギー政策を研究してきた、東京財団政策研究所「加速するエネルギー転換と日本の対応」プロジェクト・メンバー、およびゲスト有識者により、カーボンニュートラルに必要なエネルギー政策の具体像を議論いたします。
(さらに…)

学内広報に連載コラムを掲載しました

学内広報 2021年5月号に連載コラム「リベラル・アーツの風」第45回を掲載しました。今回の担当は科学技術インタープリター養成部門の内田さんです。「2011年と今との比較で科学コミュニケーションを考える」というタイトルで、シンポジウム「科学技術コミュニケーションの16年-東日本大震災10年とコロナ禍のなかで-」のお話しです。
記事はこちらからご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1546/03column.html

また、これまでの連載は以下のリンクからご覧いただけます。ぜひご一読ください。
学内広報連載コラム「リベラル・アーツの風」過去記事一覧

オンラインワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:1年間のふりかえりと課題解決のヒント」(2021年3月10日)

教養教育高度化機構アクティブラーニング部門では、東京大学所属の教員の皆さまを対象に、オンラインワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:1年間のふりかえりと課題解決のヒント」を開催いたします。

COVID-19の影響で急遽はじまったオンライン授業。そのオンライン授業について1年間をふりかえり、授業準備・運営で困ったことや解決したい課題を共有し、解決策を検討して来年度のオンライン授業をアクティブにすることを考えます。本オンラインワークショップでは、グループでのディスカッションやワークを通じて情報共有や課題解決を目指します。

この1年間、大変だった!という方も、うまくいけた!という方も、ぜひご参加いただき、1年間のふりかえりと来年度にむけた準備の機会としてご活用いただければと思います。

1.プログラム14:00-14:10 開会の挨拶・趣旨説明
14:10-14:25 アイスブレイク
14:25-15:20 ミニレクチャ、ワーク
15:20-15:35 休憩
15:35-16:25 ミニレクチャ、ワーク
16:25-16:30 閉会の挨拶
(司会進行:教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 中澤明子・伊勢坊綾・中村長史)

2.日時
3月10日(水)14:00〜16:30

3.開催方法
Zoom
申込締切後にURLをお知らせいたします。

4.対象
東京大学所属の教員
(さらに…)

学内広報に連載コラムを掲載しました

学内広報 2021年1月号に連載コラム「リベラル・アーツの風」第43回を掲載しました。今回の担当は初年次教育部門の岡田さんです。「世界最大級の起業コンペの東大大会を学生と運営」というタイトルで、SDGs教育推進プラットフォームと学生有志の取組みのお話しです。
記事はこちらからご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1542/03column.html

また、これまでの連載は以下のリンクからご覧いただけます。ぜひご一読ください。
学内広報連載コラム「リベラル・アーツの風」過去記事一覧

教養教育高度化機構シンポジウム2021「科学技術コミュニケーションの16年」(2021年3月15日オンライン開催)

教養教育高度化機構では毎年シンポジウムを開催しています。
今年度は科学技術インタープリター養成部門を中心に以下の通りオンラインで開催されます。
お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。

【タイトル】
「科学技術コミュニケーションの16年-東日本大震災10年とコロナ禍のなかで-」

【日時】
2021年3月15日(月)13:00~17:10

【会場】
Zoomウェビナーにて開催(申込後、開催前日にURLをご連絡します)

【定員】
申し込み先着200名(参加費無料)

【申し込み先】
こちらのフォームに必要事項をご入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmq0rsF5ashRWp8bWcd2FFdWLR2nhwFs2icPZfjD3o4V07DA/viewform

【企画主旨】
コロナ禍のなかで、科学と社会の関係、科学コミュニケーションのあり方が改めて問い直されている。2005年から政府の振興政策で種の蒔かれた日本の科学コミュニケーション教育は、東京大学では後期教養教育の一環に位置づけられるなど、単なる科学研究のアウトリーチにとどまらない広がり・意味を持つようになってきた。東日本大震災・福島第一原子力発電所事故の経験も踏まえながら、今後を展望したい。

(さらに…)

【東京財団政策研究所ウェビナー(Webinar)シリーズ】 第7回「脱炭素社会を目指す上でのベストミックス-再生可能エネルギー主力化に向けて-」

開催内容
日程:2021年02月15日(月)
時間:14:30-17:00
会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
主催:公益財団法人東京財団政策研究所
共催:東京大学未来ビジョン研究センター
後援:東京大学教養学部附属教養教育高度化機構
詳細・申込:参加をご希望の方は、下記の公式ウェブサイトよりお申し込みください。
(事前登録制/定員500名/参加無料)https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3641

開催概要
気候変動問題へ対処するため、世界では脱化石燃料と再生可能エネルギーの大幅普及を進めるエネルギー転換が急速に進められています。日本でも、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする脱炭素社会の実現を目指すことが宣言されるなど、再生可能エネルギーを中心としたエネルギーミックスの構築は急務となっています。エネルギー転換は企業の競争力、産業・経済政策にも大きな影響を及ぼすため、その動きは今後ますます加速し国際競争も激化していくことが見込まれます。そのような状況下で、日本が生き残っていくためには、一次エネルギーにおいて再生可能エネルギーを「主力化」するなどの大胆な目標が必要なのではないでしょうか。本シンポジウムでは、再生可能エネルギーを主力としたエネルギーミックスを構築するには何が必要なのか、有識者を招き広く議論、考察します。

プログラム

1.開会挨拶 安西 祐一郎 東京財団政策研究所所長
2.「加速するエネルギー転換と日本の対応」プロジェクト報告
3.小泉進次郎環境大臣からのビデオメッセージ(予定)
4.ゲスト登壇者およびプロジェクト・メンバーによるパネルディスカッション

(さらに…)

イベント「タニモク―他人に目標をたててもらうワークショップ」

日時:2021年1月31日(日)14:00〜16:30
場所:オンライン(zoom)
概要:他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」は、
自分以外の視点を取り入れることで選択肢を増やし、
新しい目標設定を行うワークショップです。
教養学部附属 教養教育高度化機構 社会連携部門では、パーソルキャリア株式会社様のご協力を得て、教養学部1,2年生を主な対象として、オンラインでの「タニモク」を開催いたします。

<「タニモク」の3つのメリット>
1.自分の発想にない選択肢を得られる
2.自分の考えに強烈な後押しをもらえる
3.他人の計画を立てる面白さ

コロナ禍で思うようにやりたいことができなかった方も、
こんな状況でどのように次の1歩を踏み出したら良いか、
他の人達から意見やアイディアをもらって一緒に考えてみましょう。

参加方法:お申し込みフォーム
https://forms.gle/w9YDgCjLkmqcSeyR8)に
必要事項をご記入の上、送信してください。
(参加可能人数:21名(目安))
*教養学部1,2年生以外の方も若干名、受付可能です。

参加費:無料

企画:株式会社パーソルキャリア
東京大学教養学部附属 教養教育高度化機構 社会連携部門

ウェブサイト:
http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/career/tanimoku/

問い合わせ先:
東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 社会連携部門
高橋 Email: takahashi[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp