イベント

オンラインワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:オンライ ン授業の経験から対面授業を考える」

ポスター

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構アクティブ ラーニング部門では、東京大学所属の教員の皆さまを対象に、オンラインワーク ショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:オンライン授業の経験から 対面授業を考える」を開催いたします。

これまで2回にわたって開催したオンラインワークショップでは、オンライン授 業に焦点を当て、課題解決や双方向性の確保について検討しました。一方、2022 年度は対面授業の実施が見込まれています。オンライン授業の経験は、対面授業 のデザインや運営にも活かせるところが多いと考えられます。

そこで今回のオンラインワークショップでは、オンライン授業の経験に基づい て、対面授業をアクティブにするための授業設計や運営について検討します。ご 自身のオンライン授業の取り組みをふり返りほかの参加者と共有し、授業デザイ ンの基礎や授業をアクティブにする際のポイント・留意点を確認した上で、対面 授業に活かせる要素や手法などについて議論します。

本ワークショップのゴールは、対面授業について考えることですが、扱う内容 は、どのような授業形態にも共通するものです。久しぶりの対面授業に戸惑って おられる方、授業デザインの基本的な事項を確認されたい方、授業をアクティブ にされたい方、すでにアクティブラーニングを導入しているけれどもさらに考え を深めたい方といった、幅広い皆様にご参加いただき、次セメスターの授業準備 の参考にしていただければと思います。

なお、本ワークショップでは、いくつかのアクティブラーニング手法・事例を深 く掘り下げて紹介することは行いません。参加者どうしで具体的な手法やテクノ ロジーの活用方法などを議論の過程で共有することはあります。個別のアクティ ブラーニング手法や事例について知りたい方は、以下のページで情報を発信して いますのでご覧ください。

・アクティブラーニングTips(アクティブラーニング部門ウェブサイト)
https://dalt.c.u-tokyo.ac.jp/tips/
・アクティブラーニング部門発行のニュースレター、冊子
https://dalt.c.u-tokyo.ac.jp/publication/
・アクティブラーニング部門で作成した動画
https://todai.tv/contents-list/2015FY/komex

(さらに…)

「第4回 模擬国連ワークショップ」(3/18@ZOOM)

ポスター

模擬国連では、一人一人が米国政府代表や中国政府代表などの担当国になりきって国際問題について話し合います。立場を固定されている点ではディベートと同様です。しかし、 相手を論破することで勝利を目指すディベートと異なり、模擬国連では合意形成が目的であるため、多様な利害・価値観に配慮することの重要性を理解するのに適したアクティブラーニングの手法といえます。
この模擬国連の授業への導入について、東京大学教養学部での試行錯誤を踏まえ、参加者とともに検討する「模擬国連ワークショップ」を開きます。2020年3月の第1回、2020年9月の第2回、2021年9月の第3回に続き、4回目の開催となります。今回は、これまでの参加者アンケートでいただいた声を踏まえ、模擬国連の「始め方」と「深め方」を意識して、授業時間や受講者の既有知識に応じた模擬国連の「使い分け」を検討したいと考えております。また、前回同様に模擬国連以外のロールプレイ導入事例についてもご紹介いたします。

1. 日時:2022年3月18日(金)14時~17時

2. 場所:Zoom (申し込みいただいた方に追ってURLをお伝えします)

3. 対象:大学教職員、高等学校教職員、中学校教職員、学生、一般の方など [定員50名]

4. 参加費:無料
(さらに…)

学内学生対象「ソーシャルビジネスって何?」開催

社会課題の解決に取組みたい東大生が集い、互いに研磨しあう場を提供する学生団体「For Earth」の活動を、SDGs教育推進プラットフォームが後援します。その一環として、10月26日(火)に(株)ボーダレス・ジャパンの鈴木健太郎氏をお招きした講演会とワークショップ「ソーシャルビジネスって何?」を共催します。ソーシャルビジネス初心者大歓迎のイベントです。

ポスター

「ソーシャルビジネスって何?」presented by (株)ボーダレス・ジャパン
主催:東京大学社会起業コミュニティ For Earth
後援:東京大学教養教育高度化機構 SDGs教育推進プラットフォーム

■ 日時:2021年10月26日(火)19:00~20:30
■ 会場:zoom開催(無料)
■ 応募締切:10月25日
■ 対象者:本学の学生
■ お申込みフォーム(ECCSアカウントでログインください)
https://forms.gle/sAAzW7FwRmnHWy3y8
Session 1
ボーダレス・ジャパンの採用広報担当を務める鈴木健太郎氏をお招きし、ソーシャルビジネス初心者に向けた特別公演を開催します。「ソーシャルビジネス」という言葉は聞いたことがあるけど、実際どんなことをしているの?という方必見です。

Session 2
ソーシャルビジネスに関心を持つ東大生との意見交換の場を設けます。こんなことに関心がある、Session 1の講演を聞いたうえでの感想など、各々自由な交流ができる場です。

■ 株式会社ボーダレス・ジャパンについて
「ソーシャルビジネスで世界を変える」を掲げ、ソーシャルビジネスを通じて社会問題の解決に取組む、社会起業家集団です。これまで30社以上の社会課題解決の事業を国内外問わず展開されています。

「第3回 模擬国連ワークショップ」(9/12@ZOOM)

模擬国連では、一人一人が米国政府代表や中国政府代表などの担当国になりきって国際問題について話し合います。立場を固定されている点ではディベートと同様です。しかし、相手を論破することで勝利を目指すディベートと異なり、模擬国連では合意形成が目的であるため、多様な利害・価値観に配慮することの重要性を理解するのに適したアクティブラーニングの手法といえます。この模擬国連の授業への導入について、東京大学教養学部での試行錯誤(https//dalt.c.utokyo.ac.jp/classes/class-report/mun_semi_2020s_teacher-2/)を踏まえ、参加者とともに検討する「模擬国連ワークショップ」を開きます。2020年3月の第1回(http://dalt.c.u-tokyo.ac.jp/mun_ws_2020_03_06_report/)、2020年9月の第2回(https://dalt.c.u-tokyo.ac.jp/event/event-report/mun_ws2/)に続き、3回目の開催となりますが、今回は高校の授業への模擬国連導入事例や模擬国連以外のロールプレイ手法導入事例についても、ご紹介いたします。

1. 日時:2021年9月12日(日)14時~17時

2. 場所:Zoom (申し込みいただいた方に追ってURLをお伝えします)

3. 対象:大学教職員、高等学校教職員、中学校教職員、学生、一般の方など [定員50名]

4. 参加費:無料
(さらに…)

オンラインワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:アクティブで双方的な授業のヒント」

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構アクティブ ラーニング部門では、東京大学所属の教員の皆さまを対象に、オンラインワークショップ「オンラインでこそアクティブラーニング:アクティブで双方向的な授業のヒント」を開催いたします。

3月に開催したオンラインワークショップでは、昨年度のオンライン授業をふりかえり、授業準備・運営で困ったことや解決したい課題を共有しました。その中で多く出されたのが、「オンライン授業では学生の様子がわかりにくいこと」や 「学生の状態を把握しにくいこと」、「学生からの反応がないこと」、「学生と の信頼構築」など、教員と学生とのコミュニケーションや双方向性の確保に関するものでした。学生とのコミュニケーションや双方向性の確保は、アクティブ ラーニングの導入において第一歩となるもので、これらの課題への対処法を検討することはとても大切です。

そこで今回のオンラインワークショップでは、オンライン授業をアクティブにするための授業運営のうち、学生とのコミュニケーションや、学生の状態を把握しつつ授業を進める双方向性の確保について検討します。具体的な手法や研究知見を参考にしつつ、グループでのディスカッションやワークを通じて情報共有や課題解決を目指します。

【本ワークショップで扱う課題例】
・学生の映像が見えないので授業を進めるのに必要な情報量が少ない
・学生がしっかりと説明を聞いているのか、課題や議論に取り組んでいるのかがわからない
・学生が理解しているかどうかわからない
・質問があるかと聞いても学生からの反応がない

なお、本ワークショップで扱う内容は、オンライン授業に限ったものではなく、対面授業でも共通し、活用可能なものです。次セメスターでは対面授業を再開される方にも参考となる内容になっています。

オンライン授業を継続される方、対面授業を再開される方、またこれからアクティブラーニングを導入しようと考えられている方、すでに導入しているけれども授業運営についてさらに理解されたい方といった、幅広い皆様にご参加いただき、次セメスターの授業準備の参考にしていただければと思います。

※オンライン授業におけるアクティブラーニング手法や実践については、こちらのページ(https://dalt.c.u-tokyo.ac.jp/tips/)でも記事を公開しています。

【プログラム】
14:00-14:20 開会の挨拶・趣旨説明
14:20-15:15 自己紹介、ワーク、ミニレクチャ
15:15-15:35 休憩
15:35-16:55 ワーク、ミニレクチャ
16:55-17:00 閉会の挨拶
(司会進行:教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 中澤明子・伊勢坊 綾・中村長史)

1.日時:2021年9月8日(水)14:00〜17:00

2.場所:Zoomミーティングでのオンライン開催
 ※参加者に後日URLをお知らせします
(さらに…)

「ワークショップ「第2回 東大生がつくるSDGsの授業」(8/29@ZOOM)」

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構アクティブラーニング部門では、高校生を対象としたSDGsに関するワークショップを昨年度に引き続き開催いたします。東京大学教養学部で開講している全学自由研究ゼミナール/高度教養特殊演習「SDGsを学べる授業をつくろう」において特に優れた授業案を設計した学生達が授業を実施いたします。SDGsの理解が深まるような工夫が施された授業が揃っておりますので、是非ご参加ください。

1. 日時:2021年8月29日(日)14時~17時
https://dalt.c.u-tokyo.ac.jp/event/event-info/a2972/

2. 場所:Zoomミーティング (申し込みいただいた方に追ってURLをお伝えします)

※授業ではペアワークやグループワークの場面が多くあります。可能な限りカメラをオンにして参加していただければ幸いです。

※参加者のプライバシーへの配慮の観点から、録音・録画は一切お控えいただきますよう、よろしくお願いいたします。

3. 対象:高校生 [定員40名]

4. 参加費:無料
(さらに…)

(学内限定)オンラインイベント「組織開発のプロが語るコミュニティづくりの3つのポイント」【面白いこと発見企画・第4弾】

日時:2021年8月1日(日)20:00~21:30 オンライン開催

詳細はこちらhttp://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/discover/
をご覧ください。

概要:今回は面白いこと企画第4弾として、パーソルキャリア株式会社にご勤務で、組織開発のメソッドを活用した多様なコミュニティ作りに
携わられている小松由さんをお招きし、その経験やノウハウ等について語って頂きます。
学生時代にサークルを立ち上げ、現在も組織コーチやプロボノ活動等の複業をされている小松さんのお話は必聴です。
聞くだけでも大歓迎ですが、コミュニティ運営を体験することで、小松さんのノウハウを実践から学び活かせること間違いなしです!

主催:面白いこと発見企画(学生有志)× 社会連携部門(担当:高橋)

ポスター